~コロナ禍を乗り越えるための知恵とエール~ 世界の専門家からのメッセージ③ イーサン・シュッツ氏

不確実なことに満ちている世界で、企業のリーダー、市民、政治家、医療従事者など皆が動揺しながらも、なんとか踏ん張ろうと努力しています。
BCon®では多様な人たちと共に、それぞれの専門性や強みを活かし、力を合わせることで、人類が対処すべき難局を乗り越えていきたいと願っています。

そこで、特に私たちと関わりのある研究者や専門家からその知恵を、そしてエールを送って頂きました。
日本および世界の人々を勇気づける、または活動を方向付ける助けになるメッセージを発信していきます。

目次

    イーサン・シュッツ氏メッセージ

    「つながり」を力に ~リーダーとして、新しい時代を導くために~

    皆様と、皆様の周囲の方々が健康であること、また安全でおられることを願っています。

    私が思うに、こういった未曾有の事態の真っただ中にあるときこそ、私たち全員が立ち上がり、リーダーとなる機会を与えられていると認識することが大切です。そして、リーダーとなるには、さまざまな方法や形があると思うのです。これからどうなっていくのかわからない、何が、どのように、いつ、起こってくるのか、その答えをリーダーである私たちも持ってはいないということを認識することがまずは大事です。そして、周囲の人たちもまた同じように、答えを持っていないということ―――部下や社員、自分と一緒に働いている人々も、私たちと同じように、恐れたり、わからなかったり、不安で、心痛し、そして混乱しているかもしれないということに、心を配らなければなりません。これらの反応を持ってもいいのだと知らせ、それを分かち合えるような場(スペース)を提供することです。感情的な反応は人間として当たり前のことです。不安で浮き足立ったりいらいらすることだってあります。でも、そういう自分自身の反応や、周囲の人たちの反応を、受け入れることもできるのです。大事なのは、「つながり」続けること、そして自分も含めた人々の、ありのままを受け入れ、感謝することです。そして、家族や友人を愛し、人に対して自分がどのように思い、感じているのかに気づくことなのです。

    人との「つながり」の代替品はありません。そして物理的な距離を縮められない今はとくに、誰もがこの人との「つながり」を望むほど得られていないと感じています。たしかに素晴らしいテクノロジーのおかげで、お互いに話したり、相手の顔を見ることはできますが、それは決して、同じ部屋の同じ空間に集まって交流することとは違うのだということを忘れてはならないと思います。

    しかしこういう状況の中であっても、私たちは皆、リーダーとして行動ができるのです。

    どんな状況にあろうとも、リーダーとしてときおり立ち止まって、自分に尋ねることはできます。私は、いま、どんな人間でありたいのか?どんなふうにリードできるだろうか?この状況で自分にできることは何か、どうしたら道を指し示すことができるか?正解はありません。でもできることは何かしらあると思うのです。周囲の人を安心させるような言葉をかけられるかもしれない、新たなアイディアを持つことができるかもしれない、人々を勇気づけるような何らかの手段があるかもしれない。

    私たちはいま、私たちの未来を、一緒に創造している最中なのです。新型コロナウィルス感染症のようなことがあったとしても、未来を創造する力だけは、私たちから奪えないのです。

     

    新型コロナウィルス感染症が収束した後に、何が起こるのか、私には分かりません。しかし、世界がそれ以前とまったく同じ状態に戻ることはないということは確信しています。パンデミックに対する人々の警戒や不安は強まっているでしょうし、この経験がトラウマになり、移動や旅行を控えたり、大人数で集まったりすることに慎重になる人も増えるでしょう。仕事の仕方についても大きく見直されて変わっていく可能性もあります。地球上の資源の活用の仕方について、より多くの人が考え直すようになります。そして、私たち人間が、他の人間と「つながる」方法も、見直されていくようになるでしょう。

    これは、リーダーとして、新しい時代をともに形成していく機会だと私は考えます。

    この経験の中で、うまくいったこと、うまくいかなかったことから学び、ものごとの「本質」は何か、ということをじっくり見極め、自分にとって何が本当に大切なのかを振り返る。

    本当に大切なのは、課題に取り組むことだけではないはずです。むしろ、「どのように」課題に取り組むのか、そして、取り組むうえで、人と人がお互いにどのよう関わるのか、ということです。人間らしい交流がないままで、いろいろなことに取り組もうとしても、それは短期的な解決策にしかなりません。なぜなら、人が本当にお互いと「つながり」、自分のやっている仕事の意義を理解し、そして仲間たちのサポートを得られている、と感じない限り、成果や業績は長期にわたって持ちこたえることはできないからです。

    リーダーである私たちにとっても不安な時期であることは変わりませんが、今こそリーダーとして共に導き、一緒に未来を創造するチャンスだと捉えたいと思います。

    皆さんの幸せと、安全をお祈りします。そして、お互いに「つながり」続けましょう。

    メッセージ者紹介

    イーサン・シュッツ氏
    The Schutz Company(TSC)代表取締役&CEO

    「ザ・ヒューマン・エレメント・プログラム」の開発者ウィル・シュッツ博士を父親に持ち、ビジネスにおける人間的側面に焦点を当て、人々が個人、チーム、組織のダイナミクスについて理解を深め、防衛コストを下げて、目標達成することを支援している。TSCは、国際連合、NASA、マイクロソフト、アップル、ブース&ハミルトン、メモリアル・スローン・ケタリング癌センターなど多くの組織に貢献している。

    他の専門家からのメッセージ

    BConは、株式会社ビジネスコンサルタントの登録商標です

    メールマガジンを登録

    組織開発や人材開発の最新の情報やソリューションのご案内をお送りしています。

    オススメのコラム

    次世代リーダーに求められる能力 ラーニングアジリティとは

    ビジネスを取り巻く環境が、これまで以上に急速に、複雑に変化する時代を迎えています。将来を担う「次世代リーダー」(経営幹部候補者)に求められる力も変化しているのではないでしょうか。

    これからのリーダーとなる人材が身につけるべき能力として注目しておきたいのが「ラーニングアジリティ」です。激しい変化や経験のない状況に対して、素早く、柔軟に適応し組織を導くリーダーには欠かすことのできない力といえます。

    このコラムでは、「ラーニングアジリティ」について解説し、向上するためのポイントをご紹介します。

    組織のエンゲージメント向上につながる7つの観点

    ビジネスにおけるエンゲージメントとは、従業員と企業の関係性を表す言葉であり、エンゲージメントが高いということは、従業員と企業が結束し互いに高め合える対等な関係、状態のことを指します。

    エンゲージメントを高めることは、従業員にとっても企業にとっても双方に大きなメリットがあり、今後永続する企業を目指す上で欠かすことのできない課題となっています。

    オンライン研修について知っておきたいこと

    人材育成における研修の手法が、大きく変化しています。テレワークが普及し、研修もオンラインで実施することが多くなりました。しかし、これまで対面形式で行ってきた研修をオンラインに切り替えることに、不安を感じている組織も多いのではないでしょうか。

    ビジネスコンサルタント(BCon®)では、2020・21年度の2年間に、オンラインで12000件以上の研修やコンサルティングを実施してきました。そこで培った知見やノウハウを基に、このコラムではオンライン研修の特長や、集合研修との違い、オンライン研修の効果を高めるポイントについてご紹介します。