インテグリティ向上で職場は変わる 社員の「内面」に効くコンプライアンスの次なる打ち手 無料セミナー

【対象者】
・コンプライアンス推進の施策を検討している部門ご担当者
・インテグリティの向上を方針として打ち出している会社の部門ご担当者
コンプライアンスへの注目が高まる中、各組織では新たな対応や改善に取り組んでいます。ルール整備やチェック体制の強化だけでは、コンプライアンス違反を防ぐことはできません。「顧客や株主との信頼構築」「企業文化の醸成」「人材育成」を行うための本質的な打ち手が求められています。そのカギは社員一人ひとりの「内面」に踏み込む“インテグリティ”の視点にあります。
このようなお悩みはありませんか
-
ルールは整えたのに、社員の行動が変わらない
-
コンプライアンスの取り組みが形がい化しており、効果を感じられない
-
現場での“モラルの温度差”をどう埋めるか悩んでいる
-
再発防止のための「本質的な打ち手」が見つからない
本セミナーでは、制度やルールでは対応しきれない「人の内面」に働きかけるアプローチとして、“ヒューマンエレメント”をご紹介します。これは、社員の価値観・感情・対人関係に焦点を当てた手法であり、行動の根底にある「インテグリティ」を高めることで、組織全体のコンプライアンスレベルを底上げします。先進企業での導入事例を交えながら具体的にご紹介します。
セミナー内容
- インテグリティとは何か?企業で求められる理由
- 制度では変わらない「人の行動」をどう変えるか
- ヒューマンエレメントによる内面アプローチとは
- 信頼と安心を生み出す職場づくりの実践事例
- 質疑応答
お問い合わせ
株式会社ビジネスコンサルタント
無料セミナー事務局
seminar-info@bcon.co.jp
開催スケジュール・お申し込み
お申し込みになる開催日程にチェックを入れ、下部の「お申し込みフォームへ」を押してください。
お申込受付完了メールの受信に10分程時間を要する場合がございます。ご了承ください。