新入社員研修公開シリーズ

高まる採用のマッチングの重要性
新入社員研修公開シリーズ
本当に新入社員に対して用意すべき教育とは!? ・・・その答えがここに!
リアリティショックを乗り越える力を養成する教育ベストパッケージ!「企業の期待(求める人材像)」と「新入社員の認識(現状)」には大きなギャップがあるようです。BConではこのギャップを埋める新入社員研修をご提案します。
対象者
新入社員の現状
2020年度の新入社員へのアンケート調査結果から読み取れる新入社員の傾向
・働く上で重視していることは、「社会や⼈から感謝されること」が1 位
・働く上で不安に感じていることは、「仕事を覚えられるか」が 1 位
・仕事をするうえで不得意だと思うことは、「働きかけ力」が1位
2020 年度 新⼊社員アンケート調査結果より
育成環境に変化 リモートワークでのOJT
2020年度は、コロナ禍の影響で多くの企業がリモートワークを取り入れました。
新入社員の育成もリモートワークで行われるケースが多くなり、対面でのコミュニケーションが少なくなり、職場の人とのつながりが希薄化する面が懸念されています。
そのため新入社員は次のような不安を抱えている可能性があります。
・一人でリモートワークをしていると、孤独を感じる。
・自分が職場で役に立っているのかが分からず、不安。
・仕事の進め方が分からない時、他の人に聞きづらい。なかなか仕事が覚えられない。どのように先輩社員・上司に働きかけ、連絡をしたらいいのか分からない
新入社員の配属先の先輩社員、上司の声
・リモートワーク環境下では、より新入社員の様子が見えづらい。距離感を掴みかね、コミュニケーションの難易度が上がっている。
・新入社員がぶつかりそうな壁を想定して、困った時にどのようにしたらいいかを研修で学んできてもらいたい。
これらの声を上記を踏まえて、本研修では以下をねらいとします。
プログラム概要
ねらい
【前提】感染症罹患などの集合リスクを回避しながら、新入社員に必要な事柄について学ぶ。
1.新入社員に求められるビジネスマナーやスキルについて学ぶ。
2.新入社員に期待されている役割などについて学ぶ。
本コースはオンラインコースであり、時間と場所を選ばず学習することができます。
※一部会場受講の開催もございます。感染防止対策をとった上で実施します。
特徴
リアリティ・ショック※を乗り越え、活躍する人材に育てるために
「BASIC STYLE」を身につけるプログラムです
オンラインでの実施でも、能力開発の機会としてご活用いただけます。
※リアリティ・ショックとは、入社前にもった仕事や職場への期待と入社後の現実との違いを受け入れられず、不安や喪失感などを持つこと。その不安や喪失感から、退職する場合もあります。
プロフェッショナルマインドの啓発
学生意識を払拭し、社会人・組織人としてのマインドへ切り替える!5つのプロ意識を醸成する!
ビジネススキルの習得
「ビジネスマナー」、「コミュニケーション」、「仕事の進め方(報連相、PDCA)」のスキルを身に着ける!
体験から学ぶ実践力の啓発
「仕事の依頼」による実践的な体験学習を実施!仕事の進め方を体験から身に着ける!
開催スケジュール・お申し込み
お申し込みになる開催日程にチェックを入れ、下部の「お申し込みフォームへ」を押してください。
※同時に3日程までお申し込みが可能です。