Well-being共創ラボ:「つながる」交流会 ご案内とお申込受付

実線組織の知恵を学び、つながりも作れる! 職場エンゲージメント向上のアプローチ
目的・ねらい
「つながる」交流会は、Well-being共創ラボの賛同パートナー同士でつながり、学び合う関係づくりを目的としています。今回のテーマは、エンゲージメントの高い職場づくり。一体感があり、安心して働ける職場づくりはどのように進めたらよいのでしょうか。交流会では、取り組み事例を聞き、ご参加者同士でざっくばらんな意見交換をします。今回は、賛同パートナーである株式会社ホンダカーズ浜松様が事例をご紹介くださいます。
実践組織の知恵を学び、対話や懇親会で他組織との交流も深めることができる機会です。ふるってご参加ください。
主な対象者
- ◆自社のエンゲージメント向上に課題意識をお持ちの方
- ◆社内でエンゲージメント向上を推進する立場にある方
- ◆賛同パートナー代表者の方
- ◆Well-being共創ラボでの交流を深めたい方
開催概要
日時:2023年7月26日(水)13:00~16:30 ※17:00より懇親会を行います(途中退席可)
会場:ベルサール東京日本橋(東京都中央区)
参加費:お1人様¥30,000-(税別)※懇親会費を含みます
お申し込み締切日:2023年7月18日(火)
定員
30名様
※1組織より3名様までご参加可能です
主な内容
1:事例発表
ビジョン・方針を現場に根付かせ一体感のある安心して働ける職場づくりについて
株式会社ホンダカーズ浜松 人事部人材育成課次長 西岡 薫様
経営理念が壁に掲示してあるだけで、社員が理解し実践できないという話はよく聞きます。ホンダカーズ浜松ではそれを具体的な施策に落とし込み実践につなげることができました。また若手の離職改善にもつなげることができました。どのような考え方、施策、ポイントがあったのかお話しいただきます。
2:ディスカッション
3:本日のポイントの整理
上記セッション終了後に懇親会を予定しております。ご都合つく方は是非ご参加くださいませ。
お申し込みにあたっての留意事項
参加費と懇親会について
- 参加費には、交流会および懇親会(立食形式)への参加費用が含まれます。
- 懇親会で提供させていただくお料理の近くに、特定原材料7品目(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生)について表記させていただきます。恐れ入りますが、食物アレルギーをお持ちのお客様は、ご自身でのご確認をお願いいたします。
参加人数の変更、お申し込みのキャンセルについて
お申し込み手続き後、参加される人数の変更や参加のキャンセル(取り消し)をされる場合は、Well-being共創ラボ事務局までご連絡ください。
- 参加人数の変更:2023年7月18日(火)まで承ります。
- キャンセルと払い戻し:2023年7月18日(火)までにキャンセルのご連絡をいただいた場合、ご参加費の全額をご返金いたします。7月19日(水)以降のご連絡の場合、¥7,000-(税別)を頂戴し、残額をご返金いたします。
お問い合わせ・ご連絡先
株式会社ビジネスコンサルタント Well-being共創ラボ事務局
メールアドレス:welloajrhgplbeing@bcon.co.jp
お申し込み
【お申込者情報とご参加者情報について】
お申込者情報には、ご参加申し込み手続きをされる方の情報をご入力ください。
ご参加者情報には、お申込者以外に参加される方の情報をご入力ください。
※お申込者・ご参加者ともにメールアドレス等は勤務先のものをご記入ください。参加方法のご案内をお送りします。
※お申し込みいただいた組織様は、イベント時にご参加組織様として組織名を公開させていただきます。あらかじめご了承ください。