コラム

新着のコラム

次世代リーダーに求められる能力 ラーニングアジリティとは

ビジネスを取り巻く環境が、これまで以上に急速に、複雑に変化する時代を迎えています。将来を担う「次世代リーダー」(経営幹部候補者)に求められる力も変化しているのではないでしょうか。

これからのリーダーとなる人材が身につけるべき能力として注目しておきたいのが「ラーニングアジリティ」です。激しい変化や経験のない状況に対して、素早く、柔軟に適応し組織を導くリーダーには欠かすことのできない力といえます。

このコラムでは、「ラーニングアジリティ」について解説し、向上するためのポイントをご紹介します。

  • #人材育成

組織のエンゲージメント向上につながる7つの観点

ビジネスにおけるエンゲージメントとは、従業員と企業の関係性を表す言葉であり、エンゲージメントが高いということは、従業員と企業が結束し互いに高め合える対等な関係、状態のことを指します。

エンゲージメントを高めることは、従業員にとっても企業にとっても双方に大きなメリットがあり、今後永続する企業を目指す上で欠かすことのできない課題となっています。

  • #組織開発

オンライン研修について知っておきたいこと

人材育成における研修の手法が、大きく変化しています。テレワークが普及し、研修もオンラインで実施することが多くなりました。しかし、これまで対面形式で行ってきた研修をオンラインに切り替えることに、不安を感じている組織も多いのではないでしょうか。

ビジネスコンサルタント(BCon®)では、2020・21年度の2年間に、オンラインで12000件以上の研修やコンサルティングを実施してきました。そこで培った知見やノウハウを基に、このコラムではオンライン研修の特長や、集合研修との違い、オンライン研修の効果を高めるポイントについてご紹介します。

  • #人材育成

働き方改革に重要な2つの観点 その① 生産性向上とは

日本で「働き方改革」が話題に上るようになって久しいですが、DXや競争環境のさらなる激化によって、ますます重要性が高まっています。

働き方改革を推進するに当たっては、2つの観点を持つことが重要です。1つは、組織の労働生産性を高める「生産性向上」という観点。そしてもう1つが、業務に取り組む従業員の幸福感や充実感を指す「ウェルビーイング」という観点です。

今回は特に「生産性向上」に焦点を当て、その概要を押さえつつ、取り組みの進め方をご紹介します。

  • #組織開発

サービス化:第1回 企業と顧客が共創する、新たなビジネスモデルへの挑戦

産業界は、無駄な消費・消耗を抑えてサステイナビリティー(持続可能性)を目指す、変革の時を迎えました。そして市場・消費者はモノ(製品)からコト(経験)、さらに「イミ(価値)消費」の重視へと価値観を変化させています。こうした変化の推進力となっているのが「サービス化(サービタイゼーション Servitization)」です。従来とは異なる視点・概念に基づき、IoTを活用することで、新たなビジネスモデルの創出を目指す取り組みです。

このコラムシリーズではサービス化をテーマに、基礎的な考え方を整理するとともに、事業のサービス化に向けたアプローチを探ります。第1回となる今回の記事では、サービス化の基盤となる考え方とIoTの関係についてご紹介します。

  • #組織開発

サービス化:第2回 顧客に寄り添う、共感と共創のビジネスモデルへ

従来とは異なる考え方とIoTの活用によって新たなビジネスモデルの創出を目指す「サービス化(サービタイゼーション Servitization)」。このコラムシリーズではサービス化をテーマに、その基礎的な考え方を整理し、事業のサービス化に向けたアプローチを探ります。この記事は、シリーズの第2回です。

前回の記事では、サービス化の基盤となる考え方と、IoTの関係についてご紹介しました。今回の記事ではいくつかの事例を見ながら、サービス化によるビジネスの変化や、顧客に寄り添ったサービス化を実装するためのステップを考えます。

  • #組織開発

「Future-Fit ビジネス・ベンチマーク」の基礎と特長

「Future-Fit ビジネス・ベンチマーク」は、あらゆる業種の企業が、サステイナブル経営を実現するための取り組みに活用できるツールです。
英国に拠点を置くFuture-Fit財団が開発・普及を進め、国連グローバル・コンパクトや、サステナブル・ブランドといった国際機関が認める世界的な基準となっています。

このコラムでは「Future-Fit ビジネス・ベンチマーク」の基礎となっている考えや理論、そして活用方法についてご紹介します。

  • #組織開発

リーダーなら知っておきたい「論語」のエッセンス

リーダーとして大切なこと。それは人間力が備わっていることだとよく言われます。弊社でも、リーダー育成の要は人間力にあると考えています。

そこで、私たちは人間力を高めるヒントを古典から学びたいと考え、陽明学者であり哲学者であった安岡正篤の孫であり、道徳評論家の安岡定子先生をお招きし、論語について教えていただきました。

「リーダーの要諦」をテーマに、論語から読み取れる、よきリーダーになるための3本の柱とは何か、そして孔子が語った言葉の意味や背景ついて語ってくださった安岡先生の講演を2回にわたってご紹介します。

  • #人材育成

本当のSDGs経営にシフトしよう! 発想を変える、3つのポイント

SDGs経営を実現するためには、SDGsのゴールに紐づけて事業のポジティブな面だけを整理・評価するだけでなく、地球環境や社会に与えてきたネガティブな影響も客観的に把握することが求められます。

そしてサステイナビリティの実現に向けて自社が解決すべき課題を特定することが重要です。

このコラムでは、あらゆる企業にとって重要な課題であり、新たな成長戦略ともなる「本当のSDGs経営」実現に向けた3つのポイントをご紹介します。

  • #組織開発