組織開発・人材開発のトレンド発信
BCon オンラインフォーラム 2021

6月より開催しておりましたBConオンラインフォーラムはおかげさまで多くのお客様にご参加頂き、盛況のうちに終了いたしました。
お申し込み頂きました皆様に、心より感謝申し上げます。

開催期間中、フォーラムにご参加いただけなかったお客様向けに、期間限定のオンデマンド配信いたします。
ご興味あるセッションがございましたら、ぜひご覧ください。

近年、SDGs(国連持続可能な開発目標)やESG投資が広く知られるようになり、企業は環境問題や社会課題へ積極的に関わることを期待されるようになりました。事業を通してそれらの課題に取り組むことは、企業にとって変革を伴い、大きなチャレンジです。しかし同時に新たなビジネスチャンスを生み出しつつあります。

またCOVID-19に端を発する変化は、ビジネスにおいてデジタル化やテレワークの導入を急速に後押しし、組織のあり方・人々の働き方を大きく変えようとしています。

これらの大きな変化の波を乗り越え、成長していくために企業は今どんなことに取り組んだらよいのか。

私たちは、誰も経験したことがない大きな変化を乗り越えていくために、組織変革・人材育成に必要となる観点とその最新情報をお届けするために「BCon オンラインフォーラム2021」を開催することといたしました。

基調講演

飯塚 まり氏
飯塚 まり氏

同志社大学大学院ビジネス研究科教授。経営戦略、組織、リーダーシップが専門。同志社大学Well-being研究センター長、日本グローバルコンパクト・アカデミックネットワーク(J-GCAN)会長。

講演テーマ
組織能力と人材価値を高めていくためのWell-being
松山 大耕氏
松山 大耕氏

妙心寺退蔵院 副住職。2016年『日経ビジネス』誌の「次代を創る100人」に選出され、同年より「日米リーダーシッププログラム」フェローに就任。2018年より米・スタンフォード大客員講師。2019年文化庁長官表彰(文化庁)、重光賞(ボストン日本協会)受賞。2021年より(株)ブイキューブ社外監査役。

講演テーマ
禅に学ぶ 気づく力と気づかせる力
~イノベーションとリーダーシップ~

ウェビナー スケジュール

  • 全て表示
  • 基調講演
  • 組織開発
  • 人材開発

飯塚 まり氏

組織能力と人材価値を高めていくためのWell-being

  • Well-beingが求められている背景や重要性
  • 今を生きる人にとってどういった意味をもつのか
  • 組織活動や人材価値向上のためにWell-beingをどのように取り入れていくのか

この1年は働き方が多様化し、コミュニケーションの取り方、休暇の過ごし方など大きく変貌し、生きることや働くことの意味を見つめなおした方が多かったのではないでしょうか。
Well-being 抜きでは、採用戦略や従業員の満足度、仕事へのエンゲージメントは語れません。幸せな社員は企業業績を向上させるという研究結果も出てきたことでもはやWell-beingが組織や人材のマネジメントに組み込まれていく流れは止まらないでしょう。
今回は、同志社大学 Well-being 研究センターのセンター長の飯塚まり教授にそもそもWell-beingとはいったい何なのか、今を生きる人にとってどういった意味をもつのかについてお話しいただきます。

オンデマンド動画を視聴する

松山 大耕氏

禅に学ぶ 気づく力と気づかせる力
~イノベーションとリーダーシップ~

  • 情報化社会における「イノベーションとリーダーシップ」とは
  • なぜ『気づく力』、『気づかせる力』が情報化社会において必要なのか
  • 『気づく力』、『気づかせる力』をどのように醸成するのか

情報化社会の真っただ中にいる私たちの周りには情報があふれかえっています。同時に簡単に情報が手に入る世の中になりましたが、あらゆる面で均質化がおこり、差別化が難しい時代になりました。
このような社会情勢の中、差を生み出すのはデータに表れないさまざまな事象を読み解く『気づく力』です。AIやアルゴリズムが支配的になる現代において、人間のもつ『気づく力』がイノベーションの源泉になると同時に、気づきを導く力こそがリーダーに最も必要な能力になるのではないかと考えています。
『気づく力』をどうやって醸成するのか。『気づかせる』ためには何が必要なのか。
1000年前から日本に根付く禅の修行や教えの中からそのヒントを探ります。

オンデマンド動画を視聴する

藤井 包起

土屋 智正

断絶を乗り越える組織づくりのポイントとなる「Well-being」
~心理的安全性を確保し、否定的幻想を打ち壊しイノベーションを起こす~

経営幹部人事・人材開発

  • 心理的安全な職場を作っていくためのアプローチを理解する
  • 非生産的な行動をとってしまう防衛のメカニズムについて理解する
  • ポジティブ感情を高め、Well-beingを実現していくためのアプローチを理解する

コロナ禍における事業環境変化を事業成長の機会と捉えてイノベーションを進めていくことが求められています。
そのためには何を言っても受け入れられる、罰せられるような心配もない、そんな心理的に安全な職場環境を創ることが必要です。
次に、一人ひとりが職場の中でWell-Beingを実現できる状態を目指していくことが必要です。
本セミナーでは上記における科学的かつ実践的なアプローチ方法を紹介します。

オンデマンド動画を視聴する

内藤 康成

SDGsをビジネスに生かす!サステイナブル経営の進め方
~VUCA 時代の経営必須事項、ウォッシュではなく、組織に取り入れる~

経営幹部経営企画

  • 経営にとってのSDGs、サステイナビリティを理解する
  • サステイナブルビジネス実現に向けてのリスクとチャンスの見つけ方のイメージを持つ
  • サステイナブル経営を実践に結びつける方法、ポイントを知る

「脱炭素」に舵が切られ、サステイナビリティ、SDGsは経営戦略において外せない大前提となりました。
一方で、重要性は理解できるものの、具体的な取り組みや自社のビジネスへのつながりを持たせることが課題になっています。
正しく理解し、先行して取り組むことで、先行者利益を獲得する「攻めの戦略」につなげるポイントをご案内します。

オンデマンド動画を視聴する

川本 芳裕

新井 澄人

今までの組織開発と、デジタル時代における新たな組織開発
~50年以上の組織開発実践知を公開~

経営幹部組織開発部人事・人材開発

  • 組織開発のキーワード・ポイントについて確認・理解する
  • デジタル時代の組織開発についてイメージをつかむ
  • デジタル時代の組織開発を効果的に進めて行くためのファーストステップを知る

さまざまな組織開発(OD)の定義を振り返りながら、時代の変化に合わせた組織開発の在り方、デジタルツールを活用した組織開発の事例を、実践するためのポイントと合わせてご紹介します。
あわせて、デジタル時代において組織開発が効果的に推進することのできる組織の特徴についても考察します。
【当日はスマートフォンを活用致します。お手元にご準備ください。】

オンデマンド動画を視聴する

川本 芳裕

イノベーション・新規事業を創出していくための組織づくりのポイント
~既存ビジネスの延長線ではなく、新たな探索ビジネスを創出する~

経営幹部経営企画

  • 業界平均以上のROAを出す組織能力の特徴を理解する。(欧米のリサーチベース)
  • 組織変革の機敏性(予応と即応)に必要な組織能力を示す、14の指標について理解する

企業の持続性のためには、「連続してイノベーションを起こすことが出来る」組織が求められます。
今回のセミナーでは、既存事業に適した「安定」した組織から、イノベーションを生み出す「変化に柔軟な」組織に変革を行うための組織運営づくりに向けた本質をご紹介します。

オンデマンド動画を視聴する

瀬戸 貴士

中島 基貴

自律型人材育成のデザイン方法とは
~ニューノーマル時代の新たな学びと成長の模索~

経営幹部人事・人材開発

  • ニューノーマル時代において、なぜ自律型人材が求められるのか
  • 自律型人材の特徴(これまでとこれから)とは
  • 自律型人材育成に向けた具体的なステップ、学習のデザイン
  • 自律型人材とキャリア開発の関連性

ニューノーマル時代ではこれまでの組織運営から新たな組織運営へと大きく変化を求められています。
その中で、人材に期待されることは、各自が自律し、能動的に活動することです。
本セミナーでは新たな時代における自律型人材の定義、育成のデザインをご案内します。

オンデマンド動画を視聴する

新井 澄人

テクノロジーが変える人材育成の新時代!成果を生み出す人材育成のデザイン
~トレーニングはコストから投資へ~

経営幹部営業教育営業企画人事・人材開発

  • 成果に繋げるための学習と人材育成のポイントについて理解する
  • テクノロジーを活用することによる可能性について知見を広げるとともに、事例を通じて具体的な展開イメージをつかむ
  • 自社内で人材育成のデザインを見直すためのファーストステップを知る

「皆さん、研修は何のために実施していますか?」
私たちは成果に繋げるためだと考えています。成果を生み出すことから逆算したラーニングデザイン、テクノロジーを駆使したデータ活用、アジャイルなPDCA、組織的な展開により、より効果的な学習・人材育成のあり方について事例を交えてご案内します。
【当日はスマートフォンを活用します。お手元にご準備ください。】

オンデマンド動画を視聴する

伊藤 清隆

瀬戸 貴士

これからのビジネスを創造していくタレントマネジメントのポイント
~イノベーションや変革のカギを握るのは人材~

経営幹部人事企画

  • タレントマネジメントのポイントについて理解を深める
  • これからの自社に必要な人材(これからを支える人材)の要件を明らかにする
  • 自社のタレントの可視化、活用、開発のあり方について理解を深める

DX時代の中で、自社が持続的な成長を遂げるために必要な「これからの人材」とは。
「求められる要件」「適所適材の活用」「タレント開発」といった観点から、有効なフレームワーク、HRtechを活用した実践的な取り組みについてご案内をします。

オンデマンド動画を視聴する

石川 大介

異業種交流が組織と個人のイノベーションを起こす
~他・外・異との交流で、違いに気づき、発想を変える~

経営幹部

  • 自社や業界のこれまでのやり方(慣習・成功仮説)にこだわっている自分に気づくためのポイント
  • 他・外・異を知ることで、新たな発想が生まれることを体験することの意義
  • 柔軟で多様性のあるリーダーシップを発揮するポイント

これからの時代で経営幹部に求められるのは、自社や業界の過去にとらわれない、柔軟で多様性のある発想とリーダーシップです。
それらを啓発するためには、インプット形式の学習ではなく、異業種交流による体験学習を通じて他・外・異との違いに自ら気づき、発想を柔軟にすることが有効です。
本セミナーでは、今求められている経営幹部としてのリーダーシップと、異業種交流を通じた幹部育成のポイントをご紹介します。

オンデマンド動画を視聴する

基調講演

組織能力と人材価値を高めていくためのWell-being
2021年6月10日(木) 15:00~16:30

飯塚 まり氏 同志社大学大学院ビジネス研究科教授

禅に学ぶ 気づく力と気づかせる力
~イノベーションとリーダーシップ~
2021年6月15日(火) 15:00~16:30

松山 大耕氏 妙心寺退蔵院 副住職

組織開発

断絶を乗り越える組織づくりのポイントとなる「Well-being」
~心理的安全性を確保し、否定的幻想を打ち壊しイノベーションを起こす~
2021年6月22日(火) 15:00~16:00

藤井 包起 ゼネラルマネジャー 兼 イノベーションプロデューサーコンサルタント

SDGsをビジネスに生かす!サステイナブル経営の進め方
~VUCA 時代の経営必須事項、ウォッシュではなく、組織に取り入れる~
2021年6月29日(火) 15:00~16:00

内藤 康成 イノベーションプロデューサーコンサルタント

今までの組織開発と、デジタル時代における新たな組織開発
~50年以上の組織開発実践知を公開~
2021年7月6日(火) 15:00~16:00

川本 芳裕 上級フェロー役員

イノベーション・新規事業を創出していくための組織づくりのポイント
~既存ビジネスの延長線ではなく、新たな探索ビジネスを創出する~
2021年7月13日(火) 15:00~16:00

川本 芳裕 上級フェロー役員

人材開発

自律型人材育成のデザイン方法とは
~ニューノーマル時代の新たな学びと成長の模索~
2021年6月17日(木) 15:00~16:00

瀬戸 貴士 執行役員

テクノロジーが変える人材育成の新時代!成果を生み出す人材育成のデザイン
~トレーニングはコストから投資へ~
2021年6月24日(木) 15:00~16:00

新井 澄人 ラーニングデザイン部 部長 兼 営業本部 Account Management Sales Director

これからのビジネスを創造していくタレントマネジメントのポイント
~イノベーションや変革のカギを握るのは人材~
2021年7月1日(木) 15:00~16:00

伊藤 清隆 フェロー役員

異業種交流が組織と個人のイノベーションを起こす
~他・外・異との交流で、違いに気づき、発想を変える~
2021年7月8日(木) 15:00~16:00

石川 大介 ゼネラルマネジャー 兼 イノベーションプロデューサーコンサルタント

お問い合わせ

BCon オンライン フォーラム 事務局

03-6260-7580

bcon-seminar-entry@bcon.co.jp