組織戦略・部門方針の具現化のために
期待される効果
- 目標による管理の考え方の理解が深まります
- 自己の期待役割と成果責任を踏まえた目標設定スキルが身につきます
- 職場目標のブレークダウンと部下への落としこみ(目標設定)について習得します
- 実践時の指導・育成、評価時のフィードバックの方法を学習します
内容
- 目標による管理とマネジメントサイクルの理解
- 目標設定のポイント
- 目標のブレークダウンと部下の目標設定
- 面接のスキルとSMARTな目標とは
- 目標設定面談の演習
- 部下の成長支援のためのフィードバックとリフレクション
特長
目標による管理と評価の統合サイクル
評価を前提とした目標設定ではなく、組織戦略・方針の実践課と部下への目標のブレークダウンを目的としています。
実施例
対象者 | 管理職クラスの方 |
---|---|
実施ステップ | ステップ1 事前確認・お打合せ ステップ2 実施(2日間) |
ご要望に柔軟に対応可能です。ご相談ください。
スケジュール例
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
9:00 | オリエンテーション
| 講義
|
10:00 | 討議「上位方針の確認」
| 実習「部署方針の展開と部下の目標設定」 |
12:00 | 昼食 | 昼食 |
13:00 | 実習・討議「自部門の重点政策の検討」 | 演習「部下との目標設定面談」 |
14:00 | 講義
実習・討議「職場の目標の設定」 1日の振り返り | 講義
まとめ研修の振り返りと今後の行動計画 |
15:00 | ||
16:00 | ||
17:00 |
関連ソリューション
「マネジメント基礎研修」
マネジメントの基礎的知識の習得と職場チームと横断的(職場間・部門間)チームのマネジメントを学習します
「コーチング研修」
職場での集団活動のプロセスに焦点をあて、成果に導く支援者を育成します
「BMP (ベーシック・マネジメント・プログラム)」
新任管理者を対象としたマネジメントの基本の理解と部下育成スキルを習得します