コンプライアンス推進プログラム

経営倫理・コンプライアンスを実践するには、各職場での判断力が必要です。グレーゾーン領域における判断力の啓発を目指します。

対象者

  • 管理職

プログラム概要

期待される効果

  1. 今、求められる経営倫理・コンプライアンスの背景、変遷と動向、および基本的な考え方について理解を深め、職場での実践意欲を高めます
  2. 事業活動におけるグレーゾーン領域のテーマを、どのように認識し、判断し、意思決定していくのか、自分自身・組織のメンタルモデルへの気づきを深めることができます
  3. 組織の一人ひとりの行動に影響を与える組織文化についての考え方と変革への介入策についての理解を深めることができます

内容

  1. 経営倫理・コンプライアンスの位置づけ、必要とされる背景
  2. 経営倫理・コンプライアンスの考え方
  3. 経営倫理・コンプライアンス実践のポイント(組織文化、リスクマネジメントなど)
  4. 自己および組織のものの見方、価値観・信念の点検(自己診断・ケース討議)
  5. リスクの点検と未然防止、パラダイムの点検・見直し 他

特徴

ケースを活用して、自分自身と組織のメンタルモデルについて理解を深め、グレーゾーン領域における判断力の啓発を目指します。

使用するケースでは、単に法律の知識だけでなく、職場の雰囲気(組織文化)や個人の意識やセルフエスティーム(自尊心)といった側面に焦点を当てています。

実施例

対象者:管理職
期 間:2日間

スケジュール例

  1日目 2日目
9:00

オリエンテーション

  • コンプライアンスと優良組織の創造
  • 経営倫理、CSRが必要な背景

診断「価値観診断」

討議

  • コンプライアンス実践のポイント1

診断「情報に対処する態度サーベイ」

10:00
11:00

実習「ケース討議1」

  • あるソフトウェア会社のケース
  • 発表・質疑応答
  • 診断:価値観集計

休憩

実習「ケース討議3」

  • 伊勢銀行八王子支店のケース
  • 発表・質疑応答
12:00 昼食 昼食
13:00

講義

  • 経営倫理とは、ケース及び価値観診断の解説
  • ダブルループ学習

実習「ケース討議2」

  • ワールド食品株式会社のケース
  • 発表・質疑応答

講義

  • ステークホルダー分析

1日のまとめ

講義

  • 行動倫理/ケース解説

講義

  • コンプライアンスの実践ポイント2
  • 組織文化の変革
  • 実習「組織文化(パラダイム)の点検と見直し」

まとめ

  • 全体を通してのリフレクションタイム
  • 職場適応
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00

関連サービス導入事例

JR西日本:組織風土の課題を把握・改善

コンプライアンスアンケートの導入・活用事例をご紹介します。

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)では、鉄道事業における安全とともに、全社においてコンプライアンスを実現することが最も重要な課題の1つとなっていました。アンケートを通じて組織風土の課題の有無や課題を明らかにし、結果を基に、改善に向けたさまざまな施策を展開しています。

こちらの記事では、コンプライアンスアンケート導入の背景や課題、BConによるフィードバックなどについてご紹介しています。

関連サービス

eラーニング(コンプライアンス浸透コース)

今日の企業経営においては、コンプライアンスについて正しく理解していることが重要です。コンプライアンス基礎、パワーハラスメント、SNS(情報セキュリティー)、不正防止の4つのテーマを学習をし、全社員にコンプライアンスに関する理解を深めることを目指します。

このサービスに関心がある方は下記よりお問い合わせください。

このサービスについて相談をしたい

関連ソリューション

質の高いアンケートと、調査結果を活用する「サーベイフィードバック」の充実により、コンプライアンス浸透の取り組みを支援します。