FISH!プログラムは、「仕事を楽しむ」「相手を楽しませる」「相手に向き合う」「態度を決める」というわかりやすく奥の深い哲学を活用した職場活性化プログラムです。FISH!哲学を活用し、一人一人が活性化された職場について考え、いきいきした職場を実現するきっかけを作ります
講座名 | FISH!プログラム |
---|---|
対象 | 職場単位 ~ 全社員 |
形態 | 講師派遣型:集合研修・講演会 |
期間 | 1日〜3日間/数か月の展開STEPも可能 |
対応テーマ | 組織開発・職場活性化・組織変革者育成 |
活用ツール | ![]() ・DVD「FISH!」他 ・FISH!カルチャーテキスト ・FISH!テキスト |
『FISH!』は、シアトル(アメリカ・ワシントン州)にあるパイク・プレイス魚市場をモデルとしたドキュメンタリー映像です。この魚市場では日々単調で活気のない雰囲気の中で魚を売ることに対して、特に疑問を持っていませんでした。 しかしある時、オーナーが出席したセミナーで「マネジメントの方法には命令して人に何かをやらせるだけではなく、人をビジョンで巻き込んでいく・人の力を引き出していく方法もある」という事を学習し、職場で従業員に「どうしたら皆が楽しく働ける職場になるのか、アイディアを出してくれ」と働きかけ、話し合うようになりました。
その出来事をきっかけに、非常に活気のある魚市場へと変化し、今では多くの人がその活気に吸い寄せられ世界中から観光客が訪れるようになっています。その一連の“職場活性化”を教材化した学習ツールです。彼らは自分たちの仕事を「魚を仕入れて販売するだけの単調な重労働」という“やらされ感”から、「世界一有名な魚屋で働いている」というビジョンを持つことで“やりがい感”に変えて成功を収めています。
この4原則は正しい順番があるということではなく、互いに影響し合っており、どれも欠かすことのできない要素です。
■ 仕事を楽しむ |
![]() |
■ 相手を楽しませる |
![]() |
■ 相手に向き合う |
![]() |
■ 態度を決める |
![]() |
BConは、FISH!の開発会社であるChartHouse Learning社(米ミネソタ州)と契約し、日本におけるFISH!プログラムの公認トレーナーおよび正規代理店に認定されています BConコンサルタントによる教育研修・社内推進者養成・DVDや教育資料を活用したカスタマイズプログラムの構築などが可能です FISH!哲学を職場で定着化する場合には、FISH!カルチャー の導入が効果的です
FISH!哲学を職場単位で展開し、活気あふれる職場作りをするための職場活性化支援ツールです
FISH!プログラムは「仕事を楽しむ・相手を楽しませる・相手に向き合う・態度を決める」という哲学を活用した職場活性化プログラムです。これらの考え方を職場展開するためのツールや考え方を学習します。